吉と出るか?!私立中高一貫校進学

2016年4月、我が子「たま♂」が私立の中高一貫校へ進学しました。私自身、私立や中高一貫の経験がなく、全くの未知の世界。これから6年間、どうなるのか?私立や中高一貫のメリット、デメリット。たま♂と共に経験・成長していこうと思います。

入学して3ヶ月での感想(部活面)

体育祭やゴールデンウィークが終わった5月中旬、たま♂は個人競技の運動部に入部しました


そして、翌日からはテスト前週間という事でおやすみ


実質は数週間しか参加していませんが、とりあえずの感想です




1学年100名程度の中高一貫校

公立中と恐らく違うところ…


周りの公立中の部活数が少ないのに対し

運動系、文科系ともに

学校パンフレットに記載されている以外の

部活や同好会が数多くあります



また、高等部の生徒と活動するので

技術にしても人間関係にしても学べる事が多いです


そして高3まで部活を続ければ、

先輩後輩合わせて11学年と繋がりを持てます


ただ、やはり進学校だからなのか

元々の母数が少ないせいなのか

団体競技の部活の中には、人数が足りず

試合の時だけ助っ人要員になる生徒もいるそうです



また

部活によって練習日や練習時間も様々です

毎日時間ギリギリまで練習をする部活もあれば

文化系だと、週3日とかも普通にあります。


とは言え、基本は勉強が最優先

公立中よりは時間の拘束も少ないと思われます

そして、

仕方がないですが、超強豪…となる部活は…



まぁ、部活に何を求めるかは人それぞれで

うちの場合は

人間関係の形成や体力作り、リフレッシュできて楽しめれば万々歳です

もちろん

そこに技術の向上が伴えばさらに万万々歳です





たま♂の部活は、運動部としては緩く

日曜は休みだし、連絡さえすれば休みや早退も全然OKとの事

(それを何処まで信じていいのか親としては不安ですが…)

実際、30分くらいで帰る生徒もいるそうです


そして

1年生だから体力づくりだけ、とか

球拾いだけ、とかいう事もなく

学年問わず毎回練習の相手をしてくれるそう




部活を始めた事で

帰りのスクールバスに乗る事ができず

帰宅時間が1時間半ほど遅くなり

体力も奪われ勉強時間も削られ…

と、勉強を頑張って欲しいと思っている親の立場からすると

微妙な思いもないわけではないのですが



「キツイけど楽しい。

もし辞めるにしても1年はちゃんと頑張りたい。

というか、勉強も部活も武道も全部頑張りたい」


とイキイキと宣言するたま♂を見ていると、

応援するしかないですよね




今後、合宿や練習試合があるのかどうか、

親の出番がどれほど必要なのか

その辺りは全くわからないままなのですが

まずは、楽しむたま♂を見守りたいと思います